堀内古墳(ほりうちこふん)

堀内古墳

桜井古墳群(さくらいこふんぐん)の1つです。直径(ちょっけい)約22 m、高さが3.5 mの円墳(えんぷん)とされていますが、地積図(ちせきず)からは前方部(ぜんぽうぶ)が削(けず)り取られ、後円部(こうえんぶ)だけが残ったとの推察(すいさつ)があります。墳頂(ふんちょう)に天神社(てんじんしゃ)が建(た)てられており、墳丘(ふんきゅう)を天満山(てんまんざん)と呼んでいるので「天満山古墳(てんまんざんこふん)」とも呼ばれています。