妙教寺(みょうきょうじ)

妙教寺

室町時代(むろまちじだい)の木造彫刻(もくぞうちょうこく)で市指定の文化財・多宝如来坐像附厨子(たほうにょらいざぞうつきずし)を所有しています。比較的新しい寺院で、日喜上人が1900(明治33)年に喜徳眞天を勧請し、1903年に志貴教会(しききょうかい)を開きました。その後、1946(昭和21)年に法華宗(ほっけしゅう)法喜山(ほうきざん)妙教寺として今日に至っています。この寺の前に「助さん格さんの松」がありました。